授業中。。。
ではなく武蔵台ではお馴染みの光景、ランチタイムです!
演奏会まであと4回の練習となりました。
エキストラの方々もいらして、だいぶ豪華になってきました(^ ^)
特に、当団にはいないホルンの音が聴こえてきてカッコいい〜〜
そう、ホルンの団員がいないのです!!
ホルン、急募!!!
バリサクもいません。
ファゴットも。コントラバスも。。。
とにかく団員募集中です( ̄▽ ̄)
2017年04月24日
定期演奏会に向けて!
定期演奏会に向けて1月から練習を始め、
あっというまに本番一ヶ月前を切り、
練習にもますます熱が入っているこの頃です。
冬の間は気にならなかった音楽室の室温もどんどん上がり始め、休憩中の換気がかかせなくなってきました…
昨日の練習では、客演指揮者の水口透先生との合奏練習を行いました!
某曲の練習では、
フレーズの捉え方で、ご自身のお名前をつかい
「み〜な〜く〜ち〜 み〜な〜く〜ち とおる〜〜とおる〜〜♩ という風にとらえてみてください」
「とおる〜〜♩ は、お母さんに怒られた時のように どお゛る゛〜〜!! と、がなってはいけませんよ(笑)」
など、奏者にとって分かりやすく、さらに笑いも取って行く…という一幕がありました(笑)
あっというまに本番一ヶ月前を切り、
練習にもますます熱が入っているこの頃です。
冬の間は気にならなかった音楽室の室温もどんどん上がり始め、
昨日の練習では、
某曲の練習では、
フレーズの捉え方で、ご自身のお名前をつかい
「み〜な〜く〜ち〜 み〜な〜く〜ち とおる〜〜とおる〜〜♩ という風にとらえてみてください」
「とおる〜〜♩ は、お母さんに怒られた時のように どお゛る゛〜〜!! と、がなってはいけませんよ(笑)」
など、
posted by MWOの日常 at 22:13| 日記